2ntブログ

スポンサーサイト

  • --/--/--(--) --:--:--

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

【科学】アメリカ大陸への人類移動、氷河に阻まれベーリング海峡付近で足止め2万年

  • 2008/02/17(日) 15:27:44

1 :諸君、帰ってきたで?φ ★:2008/02/14(木) 18:56:34 ID:???0
 約4万年前にアジア大陸からベーリング海峡を渡り、アメリカ大陸へ移動したと考えられている人類は、
現在のアラスカやカナダにひろがる氷河に阻まれ、2万年間にわたって足止めされていたという説を、
米国の研究者が13日、オンライン科学誌「PLoS ONE」に発表した。遺伝学的な研究結果と、考古学や
地質学など各方面の研究成果をつきあわせて判明したもので、人類は3つの段階を経てアメリカ大陸へ
移動したという。

 米フロリダ大学遺伝研究所(University of Florida Genetics Institute)の副所長、コニー・J・マリガン
准教授(Connie J. Mulligan)らは、人類のミトコンドリアDNAの分析結果とアメリカ大陸の言語分布、
当時の地理状況なども含めて、人類がどのようにアメリカ大陸へ移動したかを分析。また、約4万年前
と約1万5000年前に、人口が増加した時期があることを突き止めた。

 これらの結果を合わせて、マリガン准教授が結論づけた説は、人類の移動が3段階だったというもの。
第1段階は、約4万年前にまず100人ほどの狩猟者たちがアジア大陸からベーリング海峡付近へ到着。
この時代はまだ、ベーリング海峡は陸地で、狩猟対象の大型動物が生息できる土地だったが、人口が
大きく増えるほど肥えた土地ではなかった。

 第2段階は、アラスカやカナダにひろがる氷河に東進を阻まれ、ベーリング海峡付近にとどまった時代で、
約1万5000年前までに人口は1000-5400人ほどに増加した。第3段階は、約1万5000年前にアラスカと
カナダを覆っていた大きな氷河が溶解し始めて東進することが可能になり、人類がより肥沃なアメリカ大陸
へ移動し、大きく人口を増やしたという。

 また、人口が定住した時期に積み重なったと考えられる遺伝子変異も発見し、人類が2万年間に
わたってあまり移動しなかったことを裏付けるとしている。

 この研究発表について、ユタ大学(University of Utah)ヘンリー・ハーペンディング教授(Henry
Harpending)は、「人類がベーリング海峡で足止めされていたという説は、これまでに長い間考えられて
いたものだったが、きちんと検証されたことはなかった」と評価している。

ソース(AFP BB News) http://feeds.afpbb.com/~r/afpbbnews/~3/1278263/2640359

2:名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 18:58:11 ID:W3hRXLH6O
>>20000ゲット

3 :名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 18:58:21 ID:MWPAfEhZ0
小田急の踏切並だな

4 :名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 18:58:28 ID:Cmx0n9AV0
2ゲトしちゃった
(*ノωノ)キャッ

5 :名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 19:00:01 ID:odAtcMCP0
一万年と二千年前より
八千年まえとなると
堕天使族が

6 :名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 19:00:43 ID:rZrCQgpw0
インディアンには白人の遺伝子があるから
黄色人種より先に白人も来ていた!っていう
トンデモな発表あったよな。

どんなインディアンでも白人との混血は避けられない状況だった
過去を完全に無視した調査結果。

7 :名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 19:01:03 ID:Up58UUIL0
>>1
>第1段階は、約4万年前にまず100人ほどの狩猟者たちがアジア大陸からベーリング海峡付近へ到着。

やっぱり最初はこの程度の規模で移動するのか。興味深い。

8 :名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 19:02:00 ID:s+yPU4hDO
自分ならすぐ諦めて引き返すが。
2万も待ってないで南下しろよ。

9 :名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 19:03:38 ID:dIZei+C70
どんだけ我慢強い民族なんだwwww
しかも長生きだな

ま、今みたいに環境ホルモンとかもないし、毒入り餃子事件みたいなのもなかったろうから
昔の人のほうが健康で長生きだってのは容易に理解できるけどな

10 :名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 19:05:48 ID:nFU5R/w00
伊勢崎線竹ノ塚駅構内第37号踏切道なみ

11 :名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 19:06:26 ID:/mYkjVyy0
2万年も
よほど寒かったろうに

12 :◆HKZsYRUkck :2008/02/14(木) 19:07:22 ID:cRZ0D3D50
いいなあ、こういう壮大な話。
鈴木光司の「楽園」とか思い出す。

13 :名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 19:07:46 ID:scQHeBCb0
寒いとことか暑いとことかずーっと住んでる民族ってなにが楽しくてそんなとこ住んでるんだろうね?

ときおり馬鹿じゃね?って思えてくる。



14 :名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 19:08:05 ID:lAz+XxDb0
本当なら凄いな

15 :名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 19:08:05 ID:OYS59d0l0
うんちカードぐらいで切れちゃだめだよね(´∀`)

16 :名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 19:09:22 ID:U8HdynSd0
最初にベーリング海峡を越えてアメリカ大陸を発見したのはウリナラニダ!


17 :◆HKZsYRUkck :2008/02/14(木) 19:09:29 ID:cRZ0D3D50
>>13
俺らだって、「なんであんな地震だらけの島に…」とか
思われてるぞ、きっとw

18 :名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 19:09:29 ID:/OP2hdXT0
エスキモーたちはそのまま4万年留まってるわけだが
どんだけ寒いの好きなんだよw
アザラシの生肉とかよほど美味いのか

19 :名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 19:11:02 ID:TkJ5/DjTO
はやくテラフォーミングして遊ぼう

20 :名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 19:12:34 ID:dIZei+C70
>>13
寒いところにいると乳首が硬くなって、セーター越しにポッチンと浮き出たりするのが
楽しみだから、やつらは意地でも寒いところからはなれようとしないんじゃね?
要するにエロパワーだけが、寒冷地に住む力となっている

21 :名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 19:12:42 ID:VbRkaT450
エスキモーは昔、裸で氷の上で寝ても平気だったらしい。
文明流入とともに体質が変わり、今じゃ無理だろうが

22 :名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 19:12:56 ID:+y7xScyK0
大西洋、太平洋からの移動はそんなに無かったのかね??

23 :名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 19:14:37 ID:zEb+ivXc0
現代人って、昔の人間をちょっと馬鹿にしすぎるきらいがあるんだよね
今の人間と賢さがたいして変わらないってわからない

アイスマンの装備でみんなひっくり返ったじゃん
何が石器時代だよ、銅の斧持ってたんだぜ?

24 :名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 19:17:52 ID:wcgnOOHQ0
1万年前に日本に最初に来たのは鈴木さん
9000年前に来たのが佐藤さん。
その後、2000年間止まっていて、7000年前に来たのが田中さん。

山田さんが来たのは、3000年前と比較的新しい。


25 :名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 19:19:41 ID:JNWet/070
I don't know, but I've been told 人から聞いた話では~
Eskimo Pussy is mighty cold   エスキモーのプッシーは冷凍マン庫
Mmm good              うん よし
feels good              感じよし
is good                具合よし
real good               すべてよし
tastes good             味よし
mighty good             すげえよし
good for you             おまえによし
good for me             俺によし

26 :◆HKZsYRUkck :2008/02/14(木) 19:23:17 ID:cRZ0D3D50
>>22
南太平洋ルートは、東南アジアからポリネシアまでは行ってるらしいが、
そこから先のイースター島の方は諸説があるそうな。
ベーリング海峡組が南米までやってきてイースター島に行ったのかもしれん。

なんつーか、人間の「この先どうなってんだろ?」的な好奇心はすさまじいよな。

27 :名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 19:24:23 ID:V77lLeOw0
>>23
銅の斧を持ってたことは別に驚くようなことじゃなかった。
なぜなら遺跡から発掘されてから。
考古学者にとって驚きだったのは遺体と共に皮や木などの衣服や道具が腐らずに出てきたこと。
それによって新石器~銅石併用時代の人類が何を着てどういう道具を持っていたかが明らかになったから。
しかも藁の帽子やマントなど、19世紀頃までアルプスで使われていた衣服とほとんど同じものが見つかってたりする。

28 :名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 19:29:19 ID:V77lLeOw0
>>22
氷結した北極海やグリーンランド伝いにカヌーを使って、ヨーロッパから旧石器時代に人類が移住したという「ソリュートレ仮説」というのがある。
北米で見つかる初期の石器がヨーロッパのソリュートレ文化のものに似ていることから提唱されたもの。
さらにケネウィックマンという、コーカソイド的な容貌の古代人の頭蓋骨が見つかったんで一時は盛り上がった。
しかしケネウィックマンにはモンゴロイド的特長が強いことで、今は力がない。

29 :名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 19:30:16 ID:yVjAqrOO0
ベーリング海峡が凍ってる間に氷の上を歩いて渡ったんじゃないのか。
ずっとそのイメージだった

30 :名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 19:32:27 ID:xagTqiOk0
>>13
故郷の税金が高いとかプロ市民がのさばってウザイとか色々理由があったんだろ

31 :名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 19:40:17 ID:wN4OiRHI0
問題は朝鮮人がこの学説をどのように切り返してみせるかだ


32 :名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 19:42:39 ID:5urWlYry0
よってアメリカ人もすべて韓国人ニダ。強制退去をやめさせるニダ。

33 :名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 19:43:20 ID:wN4OiRHI0
アメ占領されたwwwww

34 :名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 19:47:24 ID:W3hRXLH6O
>>24

35 :名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 19:58:06 ID:zT+1ynVlO
五万年前か・・。なんか懐かしいな

36 :名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 20:00:39 ID:V77lLeOw0
>>29
氷河期は海水面が下がっていたのでベーリング海峡はベーリンジアと呼ばれる地峡だったといわれてる。
この地域が完全に氷河に覆われてると、
植物がない→それを食べる草食動物がいない→狩人が獲物にできない。
状態なので、生きて横断することができない。
それ以前に当時の人類が氷の向こうに新しい土地があることをあらかじめ知ることはできない。
だからわざわざ氷原を渡ろうと考えることもない。



37 :名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 20:04:06 ID:TOlOT1SSO
アットランティス、ミュー、マヤー、モヘンジョダーロ、マーチュピッチュってどんくらいすごい???

38 :名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 20:06:56 ID:s5M7B+jC0
>>37
おまい、日本人じゃないだろ

39 :名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 20:25:15 ID:YkOUMhAs0
俺も部屋から出ようか出まいか2年間たたずんでいる(´・ω・`)


40 :名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 20:25:27 ID:4z9Y2Okc0
学者さんは区切りを付けたがるけど
相手は人間、あっちゃこっちゃから時期もバラバラにやって来た奴居てもいいんでないかい
全く別ルートで来ても強い個であれば遺伝子大量に残す可能性もあるんでhそ?

41 :◆HKZsYRUkck :2008/02/14(木) 20:43:21 ID:cRZ0D3D50
>>36
そいや、>>1の第二段階がよくわからんな。
アラスカ側が氷漬けなら、シベリア側も似たり寄ったりな状況の気がする。

42 :名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 21:19:33 ID:v5ehsMgF0
>>18
C.W.ニコルのエッセイによるとすごい美味いらしい。
ブタの脂身を混ぜてハンバーガーにすると最高だとも。

43 :名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 21:30:08 ID:4z9Y2Okc0
>>42
俺は殆どの人が食えないって読んだ
生食文化のある日本人はなんとか食えるから現地人に受け入れられ易いとかって
植村直己か野田知佑が書いてた

44 :◆HKZsYRUkck :2008/02/14(木) 22:04:16 ID:cRZ0D3D50
>>43,>>42
たしかに、クジラ刺しが美味いなら、同じようなもん食べてる
アザラシもいけそうな気がするな。
C.W.ニコルみたいな怪人(というか、普通じゃない人)が
「すごい美味い」とか言うと、逆にためらっちゃうけどw

45 :名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 22:15:00 ID:V77lLeOw0
>>41
最終氷期の植生
ttp://www.biocrawler.com/encyclopedia/Image:Last_glacial_vegetation_map.png
見てのとおりユーラシア大陸東部の高緯度地帯はステップや森林ステップが広がっていて、寒冷で乾燥していたが生存可能な地域だった。
そこからベーリンジアを経て北米に入ろうとすると今のカナダ全体を覆っている巨大な氷床に阻まれることになる。
ちなみに10万年前にアフリカを出た現生人類は西アジアのあたりにしばらく留まっていた。
その一部が中央アジアに広がって3万年ほど前にコーカソイドとモンゴロイドに分岐。
コーカソイドは主に西に移動してヨーロッパと地中海沿岸に居を定め、モンゴロイドは砂漠と氷床に挟まれたステップを東進してユーラシア東部~アメリカに広がっていったと言われてる。

46 :名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 22:32:33 ID:KlEmRd0A0
しかし、広大なアメリカ大陸で、独自に原人が誕生しなかった方が不思議だなあ。

47 :名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 22:39:15 ID:o+oNDkcn0
この氷河こそかの有名なキグナス氷河である

48 : :2008/02/14(木) 22:39:42 ID:z3bNKcvi0
成人T細胞白血病ウィルスは、四国、九州、沖縄と、

南米アンデス地方の住人に分布してるんだよ。

中国人や朝鮮人にはいない。




49 :◆HKZsYRUkck :2008/02/14(木) 22:40:24 ID:cRZ0D3D50
>>45
おお、なるほど!
これは確かに、渡る気なくすよな。

でも東シベリアだけ植生があったというのは、やっぱりベーリング海峡が
閉じてたせいなんかな?


50 :名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 23:14:57 ID:oZvMMDLN0
>>46
アフリカが最先端の時代で、オーストラリアでさえ超ど田舎あつかいだからな。

南北アメリカ大陸なぞ月とたいしてかわらない別世界だったろう。

51 :名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 00:20:49 ID:xnHiz2+v0
>>46
独自に生まれた原人は、4万年前に殺されたんじゃあないのか ?

52 :名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 05:51:32 ID:GPm4sj/K0
2万年間、猿団子でガードしたのか

53 :名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 05:57:41 ID:RsfSY7OU0
ほんと1万と2千年前に待ち合わせしてたのにこのせいで合いにいけなかった

54 :名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 06:02:02 ID:iL8ZF6TQO
ロマンのあるはなしよのぅ
若いカップル一組くらい無茶して渡ったりしてないのかな

55 :名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 06:03:32 ID:VMQlH2k80
ゴッグが強すぎて足止め2Tみたいな感じか。

56 :名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 06:10:17 ID:6Ht93L/f0
でたらめだろ。
普通に考えて、いままで氷の山だったところを何千キロも進まないよ。
絶対南下する。
この学者は日本を無視したいだけ。

57 :名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 06:14:35 ID:gkz/B2870
日本全然関係ないだろ・・・
お馬鹿韓国人レベルの日本人が2chには多くて困る

58 :名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 06:15:43 ID:6Ht93L/f0
>>57
おまえは地図の見方から始めろ

59 :名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 06:16:39 ID:zQwXdQX90
>>46

アメリカ大陸に存在するサルはかなり昔に、独自に進化したサルだけだよ。
人科のサルはアフリカとユーラシアにしかいない
つか、そもそも北米にはサル自体いないんだから、北米に原人が生まれる可能性は皆無だ。

60 :名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 08:13:10 ID:iL8ZF6TQO
人類の移動に関する書籍でオススメ教えてください

61 :名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 08:29:27 ID:bc6MgAt4O
>>60
はたらくのりもの じどうしゃ編・でんしゃ編・ひこうき編

62 :名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 10:20:17 ID:gkz/B2870
>>58
モンゴロイドとかのレベルで話をしている、万年単位の人類史の論議に
日本を無視したいからこんな論が出るとか幼稚なことを言って
論議を矮小化する真似はみっともないからおよしなさいと言っている

63 :名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 10:56:04 ID:GPm4sj/K0
寒さに耐えて前進→ジェロニモに進化
耐えられず後退→2chねらーに進化

64 :名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 11:16:15 ID:VSp0rWJN0
人種のどつぼ、日本。

65 :名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 11:29:45 ID:xnHiz2+v0
>>64
一応、突っ込んでおくけど、それを言うなら るつぼ な。


66 :名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 11:53:36 ID:8uWHBtXF0
>>60
人類の足跡10万年全史
http://www.amazon.co.jp/%E4%BA%BA%E9%A1%9E%E3%81%AE%E8%B6%B3%E8%B7%A110%E4%B8%87%E5%B9%B4%E5%85%A8%E5%8F%B2-%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%B4%E3%83%B3-%E3%82%AA%E3%83%83%E3%83%9A%E3%83%B3%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%9E%E3%83%BC/dp/4794216254

67 :名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 11:56:50 ID:8uWHBtXF0
>>60
あとこっちも
アダムの旅―Y染色体がたどった大いなる旅路
http://www.google.com/search?hl=ja&lr=&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%A0%E3%81%AE%E6%97%85%E2%80%95%59%E6%9F%93%E8%89%B2%E4%BD%93%E3%81%8C%E3%81%9F%E3%81%A9%E3%81%A3%E3%81%9F%E5%A4%A7%E3%81%84%E3%81%AA%E3%82%8B%E6%97%85%E8%B7%AF&num=50




Headlines...!
【松下】 58万5000円の高級電動自転車を発...
【国際】「遺憾に思う」…スピルバーグ監?..
【ネット】GyaO「キネマ ルネッサンス あ?..
【半島】韓国の対北コメ支援、一部は韓国?..
【ねこ】猫の名前人気ランキング発表 総?..

この記事に対するコメント

この記事にコメントする

管理者にだけ表示を許可する